七五三のお返しののしの書き方や金額やギフトを解説

七五三のお返しについて

内祝いのマナーについて

七五三は内輪の祝いなので、本来お返しの心配はいりません。

しかし、それでは味気ないというのであれば「千歳飴」や「赤飯」などを「内祝い」の品として用意してもいいでしょう。

近くであれば、お祝いのあとに届けます。

内祝いの相場やおすすめ品について

お祝いを贈ってくれたが、遠方で招けないという場合も、お返しは不要です。

ただし、こちらももらいっぱなしでは落ち着かないもの。三分の一~二分の一の金額を目安にお返しを考えるといいでしょう。

品物は、千歳飴、紅白まんじゅう、赤飯、かつお節、タオルセットなど、使い切ってしまえる実用品が無難です。

水引、表書き、名前など、のしの書き方について

水引:紅白の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「内祝」

表書き/姓名:上書きよりやや小さめの大きさで赤ちゃんのフルネームで

「贈答のルールとお金の事典」より

達磨の紹介について

お祝いだるまの紹介

出産祝いのプレゼント

受験応援グッズ

初節句祝いの贈り物

記事のカテゴリー別の一覧

子供のお祝いの一覧

お七夜のマナー

お宮参りのマナー

お食い初めのマナー

初誕生祝いのマナー

初節句のマナー

七五三のマナー

入学祝いのマナー

十三参りのマナー

就職祝いのマナー

成人祝いのマナー