女性への就職祝いなど親からの相場やプレゼントを解説

女性への就職祝いについて

お祝いのマナーについて

卒業祝いと入学祝いでは入学祝いを優先するように、卒業祝いと就職祝いでも新しい門出を祝して就職祝いを優先します。

就職が決まっていないようなら、励ましの気持ちを込めて卒業祝いを贈るとよいでしょう。その場合は表書きを「祝 御卒業」とします。

贈るものは、もちろん本人の希望を聞いて選びましょう。それが出来ない場合は、ご祝儀や本人が自由に選べるギフト券が最適です。

また、祖父母や親族と一緒に高級レストランなどに招待し、社会人の先輩としてアドバイスするのもよいでしょう。社会人としての常識やマナー、成功や失敗談などを、説教くさくならないよう楽しく語り合いましょう。

贈るタイミングについて

贈るタイミングとしては、卒業して就職する前までの時期が適当で、遅くても就職後1周間くらいまでには届くようにしましょう。

おすすめのプレゼントについて

就職祝いの品物は、社会人になって揃えなくてはいけない、身の回りのものを選ぶのが通例です。以前は、女性なら腕時計や化粧品などが適当といわれていました。

しかし、最近の若者は自分の好みを大切に考える傾向があり、「高額な腕時計なら喜ぶはず」というものではありません。趣味性が高い品物は避けたほうが無難です。

相手の好みがわからない場合は、現金や商品券、図書券を贈るといいでしょう。

女性:ブラウス、アクセサリー、ハンドバッグなど

男女共通:商品券、図書券、現金、名刺入れ、定期入れ、財布、バッグなど

印鑑:やや高級な実印を作って贈ると喜ばれる。ボールペンと一体型の便利なタイプもおすすめ。

姉妹、姪、友達への金額の相場について

親族:1万~3万円

姉妹:1万~5万円

友達・知人:5千~1万円

隣近所:3千~5千円

のしの書き方について

水引:紅白の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「御就職御祝」「祝御就職」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム

のし・就職祝い

ギフトに添えるメッセージの文例について

・卒業、就職。見事なパワーを発揮しての勝利、おめでとう。フレッシュマンの活躍を期待しています。

・就職おめでとう。新しい門出を祝って、美味をたっぷり食する会を開きましょう。

・就職おめでとう。多くの人との出会いを大切に、豊かな人生を。

・就職おめでとうございます。多くの人や仕事にもまれても、フレッシュな感性は失わずにがんばってください。

・就職おめでとう。まわりに左右されずに自分に心地よいライフスタイルをエンジョイする日が、早く来ますように。

・入社おめでとう。輝かしいスタートが、価値ある人生のスタートとなりますように。

・就職おめでとう。元気よく新しい世界に足を踏み入れ、ご活躍を。

・就職おめでとう。いよいよ社会人、希望の門出を祝福いたします。

・就職おめでとう。社会の荒波に飲み込まれないようがんばってください。

・希望かなって恵まれたスタート。明るい未来がみえる社会人一年生に、拍手を送ります。

・就職おめでとう。いよいよ気力と体力でがんばる時が来たね。期待しています。

・就職おめでとう。社会人一年生の喜びと不安が伝わってきます。素直な心のままに、誠意をもってすべてを乗り越えましょう。

・社会人一年生の誕生おめでとう。就職戦争を勝ち抜いた、たくましい精神プラス強運で前進を。

・望みの会社に入れておめでとう。そちらに出張の折、祝杯あげよう。

・就職おめでとう。女だから永久就職―なんてもうはやらない。選んだお仕事でキャリアを積んでね。

・ご就職おめでとう。会社が求める人間像だけに終わるのでなく、不断の自己探求を忘れずに。これからはプラスアルファの時代、ただのサラリーマンでいるだけではおいて行かれます。難しいけどそこは若さとチャレンジ精神で。

・就職おめでとう。知的好奇心をフル回転させて、しっかりがんばってください。

・就職も決まって、幸運児の未来が見えてきた。弱音をはかずに、いつものパワーで押し通せ。

・就職おめでとう。新しい生活に、すてきな出会いがあるよう祈っています。

・就職おめでとう。自分の選んだ道を、志高く前進あるのみ。

・就職おめでとう。長年の夢をかなえましたね。あなたの意志の強さには頭が下がります。これからは社会人同士、お互いにがんばりましょう。

「電報文例集」より

「冠婚葬祭 マナーの便利帖」より

「贈答のルールとお金の事典」より

達磨の紹介について

お祝いだるまの紹介

出産祝いのプレゼント

受験応援グッズ

初節句祝いの贈り物

記事のカテゴリー別の一覧

子供のお祝いの一覧

お七夜のマナー

お宮参りのマナー

お食い初めのマナー

初誕生祝いのマナー

初節句のマナー

七五三のマナー

入学祝いのマナー

十三参りのマナー

就職祝いのマナー

成人祝いのマナー